LINEモバイルには、公式アカウントと連携すると使える便利機能があるらしい……でもそれっていったいどんな機能なのでしょうか?
今回は、LINEモバイルの公式アカウントと連携して使える4つの便利機能と連携方法についてご紹介します。
目次
LINEモバイルの公式アカウント連携ってなに?
LINEアプリ内で、LINEモバイルの公式アカウント(@linemobile)をフォロー(友だち登録)して、「契約者連携&利用者連携」をすると、「データ残量確認」や「データプレゼント」などのLINEモバイルの便利機能が使えるようになります。
これらの機能はLINEアプリ内の「LINEモバイル公式のトーク画面(メニュー)」から使えるので、普通ならマイページにログインしてするようなことがLINE上から簡単にできるようになりとっても便利です。
LINEモバイルの契約者連携と利用者連携
LINEモバイルの連携には「契約者連携」と「利用者連携」があって、それぞれ役割や利用できるようになるサービスが違います。
契約者が自分なら、契約者連携と利用者連携を両方設定して、すべての機能が使えるようにしておきましょう。
契約者が自分以外(親など)の場合は、契約者(親など)が契約者連携をして、利用者(自分)は利用者連携だけすればOKです。
▼契約者連携でできるようになること
・LINE公式アカウント上でのマイページログイン
・LINEポイントの付与(月額基本利用料の1%が付与されます)
▼利用者連携でできるようになること
・データ残量の確認機能
・データプレゼント(受け取る側も設定が必要です)
公式サイト:「LINEモバイル」
LINEモバイル公式アカウントと連携で使える4つの便利機能
▼公式アカウント連携で使える便利機能
- マイページへのログインが簡単になる(ID・パスワード不要)
- LINEトーク上でデータ残量の確認ができる
- LINE友だちとデータ量のプレゼントができる
- LINEトーク上で受けられる24時間チャットサポート
さらにLINEポイントが毎月もらえる♪
1. マイページへの簡単ログイン
普通マイページにログインするには「公式サイトにアクセスしてIDとパスワードを入力」しますが、LINEモバイル公式アカウントと連携すると「IDとパスワードの入力なし」でマイページに簡単にログインできるようになります。
LINEアプリ内の「LINEモバイル公式のトーク画面」から2クリックでログインできるので、わざわざ公式サイトにアクセスする必要もありません。
マイページへのログイン方法
LINEアプリからLINEモバイル公式のトーク画面を開いて、下段のメニューから「契約者連携(マイページ)」をクリックします。「連携済みログインID名」をクリックするだけでマイページにログインできます。簡単ですね♪
2. データ残量確認
今どれくらいのデータ量を使ってるのか?今月あとどれくらい使えるのか?などといった、すぐに知りたい・把握しておきたい「データ残量確認」も、LINEモバイル公式のトーク画面で簡単にチェックできるようになります。
マイページへのログインも不要で、確認ボタンを押すと一瞬でLINEトーク上に「データ残量の詳細」が届きます。
データ残量確認の方法
LINEモバイル公式トーク画面のメニューから「データ残量確認」をクリックすると、LINEモバイルのトーク画面にデータ残量の詳細が一瞬で届きます。
確認できるのは「データ残量・前月繰越・データプレゼント・基本容量・データ量の追加(今月/来月)」「利用データ量:当月・本日・1日前・2日前」になります。
繰越したデータ量の消費順序など、データ繰越についてはこちらの記事をご覧ください。
3. データプレゼント
「データプレゼント」機能を使うと、LINEモバイルを使っているLINE友だちとデータ量がシェアできるようになります。
一般的なデータシェアは同一契約回線内のみで家族としかデータシェアできないことが多いですが、LINEモバイルならLINE友だちともデータ量をシェアできます。
データプレゼントの方法
LINEモバイル公式トーク画面のメニューから「データプレゼント」をクリックします。LINE友だちの一覧が表示されるので、データプレゼントしたい相手を選びます。
プレゼントするデータ量を「500MB/1000MB/1500MB/2000MB/2500MB」から選んで「データプレゼントする」をクリックすれば完了です。
※データプレゼントするには、受け取る相手も連携設定している必要があります。
4. いつでもヘルプ
LINEモバイルをはじめ格安SIM(MVNO)は、サービスの形態上から実店舗を持つことはほとんどありません。そのため、もしもの時に大手携帯キャリアのように店舗に行ってサポートを受けることができません。
そこでLINEモバイルではユーザーに安心して利用してもらえるように、LINEトーク上で24時間受けられるチャットサポート「いつでもヘルプ」を提供しています。
いつでもヘルプの使い方
LINEモバイル公式トーク画面のメニューから「いつでもヘルプ」をクリックします。そのままLINEトークで質問をしてメッセージのやり取りをします。
ちなみに、10時~19時まではオペレーター(人間)が対応してくれますが、それ以外の時間はAIが返答してくれます。
このように普通にLINEでトークするだけなので、「電話するまでもないけどメールじゃ遅すぎる…」といった場合にもチャットサポートは重宝しますね。
LINEポイントがもらえる♪
LINEモバイル公式アカウントとの連携で上記4つの便利機能に加えて、さらに月額基本利用料の1%分のLINEポイントが毎月もらえます♪
1%なので「100円で1ポイント」ですね。
月額1690円の場合は、LINEポイントが毎月16ポイントもらえるということです。
※実際は四捨五入?されて17ポイントもらえます。普通はポイントって端数切り捨てになることが多いのにLINEモバイルって良心的ですね。
LINEアプリ内の「LINEポイント」に自動でポイントがたまるので、とくに手続きする必要がないのも楽でいいですね。
たまったLINEポイントは、LINEスタンプの購入やLINE内のサービスで利用できます。LINE Pay(カード)を利用している人なら1000ポイント以上からチャージや現金化もできますよ。
LINEモバイル公式アカウント連携って素晴らしい
このようにわざわざ公式サイトへ行ってマイページにログインしなくても、LINEアプリのトーク画面上からいろいろな便利機能が使えてポイントまでもらえる♪
しかもLINEモバイルはカウントフリーでLINEが使い放題なので、LINEの通信量を心配する必要もありません。
さっそくLINEモバイルの公式アカウントをフォロー&連携して、これらの便利機能を使い倒していきましょう!
LINEモバイル公式アカウントとの連携方法
▼公式アカウントとの連携手順
- LINEモバイルの公式アカウントをフォロー(友だち登録)する
- LINEモバイルの「契約者連携」を設定する
- LINEモバイルの「利用者連携」を設定する
LINEモバイル公式アカウントをフォロー(友だち登録)する
まずはLINEアプリを開いて、LINEモバイルの公式アカウント(@linemobile)をフォロー(友だち登録)します。するとLINEモバイルのトーク画面にこのような「メニュー」が表示されます。
LINEモバイルの契約者連携を設定する
LINEモバイル公式トーク画面のメニューから「契約者連携(マイページ)」をクリックします。契約者連携画面で「新規ログインID連携」をクリックします。
LINEモバイルの契約時に設定した「ログインIDとパスワード」を入力して「連携する」をクリックすれば契約者連携は完了です。「マイページへ進む」をクリックして利用者連携に進みましょう。
LINEモバイルの利用者連携を設定する
LINEモバイルのマイページを開くと「利用コード」が表示されるので、利用コードをコピーします(長押しでコピー)。
利用コードが表示されない場合は、右上の「∨」印をクリックしてメニューから「契約情報」を開けば利用コードが確認できます。
利用コードをコピーしたらLINEに戻って、LINEモバイルのトーク画面のメニューから「利用者連携」をクリックします。さきほどコピーした利用コードを貼り付けて(長押しでペースト)、「連携する」をクリックしたら利用者連携は完了です。
これで「契約者連携」「利用者連携」ともに設定できましたね。
LINEモバイルの公式アカウント連携まとめ
いかがでしたか?
LINEモバイルの公式アカウントと連携すれば、4つの便利機能がLINEトーク上から使えるようになり、しかもLINEポイントまでもらえてしまいます♪
せっかくLINEモバイルに乗り換えたのなら、これらの便利機能も使い倒して、よりお得で快適なスマホライフを楽しんでみてください。
あわせて読んでおきたい記事一覧
公式サイト
>>LINEモバイル
開催中のキャンペーン情報はこちら
>>LINEモバイルのキャンペーン情報